Industry
製造業
IoT
AI
ソフトウェア
Service
イベントサポート
コンテンツ制作
営業サポート
リードジェネレーション
イベント実施
フォローアップ
概要
2025年6月、埼玉県川越市で開催された株式会社サンテックス主催の展示会「エリアサーカス」内にて、特別企画「台湾パビリオン」が実施されました。
本企画は、ニリックとサンテックスによるコラボレーションプロジェクトとして実現したもので、台湾スタートアップ4社の出展を通じて、日本の製造業と台湾の技術企業のリアルなビジネスマッチングを支援しました。

プロジェクトの背景
展示会を主催したサンテックス様は、毎年「エリアサーカス」を通じて製造業向けの最新ソリューションを紹介されています。2025年は例年と少し違う企画に挑戦したいというお話をいただいたことをきっかけに、弊社ニリックから「台湾スタートアップとのコラボ展示企画」をご提案しました。
日本の製造業が“新しい技術”との接点を求めている一方、台湾スタートアップ側にも「日本企業との連携を深めたい」というニーズがあり、双方の意図が合致したことから本プロジェクトが始動しました。
単なる出展に留まらず、ブースを共有した台湾企業が魅力的にアピールできるようブース設営にも細部までこだわりました。サンテックス様とスタートアップ側のブランド価値を高め、イベント全体の成果を最大化しました。
支援内容と取り組みの工夫
ニリックは、台湾スタートアップの選定・調整から、展示会当日の現場支援、広報・翻訳対応までを一貫して担当しました。
特に意識したのは「一方通行の展示会」にならないこと。製品の説明だけで終わらず、相互の理解を深められる場とするために、日本と台湾のビジネス文化に精通したスタッフをブース内に常駐させ、来場者と出展企業の間に自然な会話が生まれる設計を重視しました。
台湾企業ならではの特異性や価値を、短時間でもしっかり伝えられるよう工夫を凝らしました。


展示会を“終わらせない”──次のビジネスを生む仕掛け設計
今回のプロジェクトを通じて、ニリックが担ったのは単なるコーディネート業務ではありません。
「リアルなビジネスを生み出す」ことをゴールに据えた、実行力ある施策設計と現場対応が、我々の最大の強みです。


スタートアップイベントや展示企画においても、「場をつくる」だけでなく、「商談や連携が生まれる仕掛けづくり」まで担うことで、クライアント企業と共に次のビジネスを創り出していきます。
成果
展示会当日は2日間で延べ300名以上が来場し、台湾スタートアップの各ブースでは多くの商談や質疑応答が行われました。
出展製品に対してその場でデモの依頼や見積依頼をいただくなど、リアルなビジネスの第一歩が複数生まれました。
さらに印象的だったのは、日本企業側から「台湾市場に対して自社製品を提案したい」といった声が挙がったこと。
台湾を“仕入れ先”として見るだけでなく、“販売先”としての可能性に注目する企業が現れたことは、日台の双方向コラボの広がりを感じさせる成果でした。
コラボしませんか?
今後もニリックでは、日本企業と海外スタートアップの間に実際のプロジェクトが生まれる場づくりを強化していきます。
日本企業の新規事業創出を支援したい方、海外企業との共創イベントを検討中の方、ぜひお気軽にご相談ください。
アイデア段階のご相談や、展示会前後の導入支援なども柔軟に対応いたします。